2021-12

不登校

不登校中の勉強は!? 親が教えることには、限界がある! 

学校に行かない期間が長くなればなるほど、心配も増えていくことでしょう。その中には「学習の遅れ」も含まれます。中学生だと高校進学を意識し、焦りやプレッシャーなどを感じるお子さんもいるかもしれません。逆に、小学生だと「小学生の間は、家でなんとか...
フリースクール

子どもの学ぶ場所って学校だけじゃない!…もっともっと選択肢が増えれば、子どもは救われる

子どもたちの学び場所の代表格といえば…「学校」。でも、年々学校に通えない子どもたちが増え続けていて、最近では「ホームスクール」といって家庭で学ぶスタイルを選ぶこともあるようです。子どもが「学校に行きたくない」「学校にいけない」状況になったと...
子育て

「好き」な気持ちが子どもを伸ばす!子どもをつぶさないために…

実は、教員を退職するかどうかを迷っていたころ、自分には何ができるのかを自問自答していました。絶対安定の公務員。そこを手放すことで、自分が失うもの、得られるものは何だろう…と考える日々。結局、手放し、「新たな道を進むこと=フリースクールをつく...
error: Content is protected !!